2022年04月23日
ありがとうございました♪
先日のおはなしリトミック
ご参加頂いた皆さま
ありがとうございました
久しぶりのおはなしリトミックでしたが
子どもたちの集中力のすごさを
改めて実感しました
手遊び、ふれあい遊びでは
お母さんに体を触ってもらい
ニコニコ笑顔やパチパチ拍手が見られました
はらぺこあおむしの絵本では
絵本の世界に入り込んで
最後まで集中してみるお子さんたち
短い時間でしたが
ステキな時間となりました

そして後半
上間先生の講演会では
そうそう!わかるわかる!
と頷けるお話がたくさんで
メモを取られたり
質問コーナーでは多くの質問が飛び交い
お母さん達は毎日
お子さんのことを想いながら育児に
奮闘しているんだなぁと思いました
私も無意識でしたが、帰宅してから
娘たちにガミガミ言うことがなく
就寝まで穏やかに過ごせました
これも上間先生のお話を聞いた効果か!
と驚きました
上間先生、とても為になるお話をありがとうございました♪
次回のお知らせです

皆さまのご参加
お待ちしています!
ご参加頂いた皆さま
ありがとうございました
久しぶりのおはなしリトミックでしたが
子どもたちの集中力のすごさを
改めて実感しました
手遊び、ふれあい遊びでは
お母さんに体を触ってもらい
ニコニコ笑顔やパチパチ拍手が見られました
はらぺこあおむしの絵本では
絵本の世界に入り込んで
最後まで集中してみるお子さんたち
短い時間でしたが
ステキな時間となりました

そして後半
上間先生の講演会では
そうそう!わかるわかる!
と頷けるお話がたくさんで
メモを取られたり
質問コーナーでは多くの質問が飛び交い
お母さん達は毎日
お子さんのことを想いながら育児に
奮闘しているんだなぁと思いました
私も無意識でしたが、帰宅してから
娘たちにガミガミ言うことがなく
就寝まで穏やかに過ごせました
これも上間先生のお話を聞いた効果か!
と驚きました
上間先生、とても為になるお話をありがとうございました♪
次回のお知らせです

皆さまのご参加
お待ちしています!
2022年04月14日
お待ちしてます!
こんにちは!
おひさまの会
おはなしリトミック♪です!
来週4月21日(木)に行われる
上間先生とおひさまの会のコラボ企画
『4つのミカタ』
毎日、子育てに追われてお疲れのママたち
上間先生のおはなしを聞いてほっと一息つきませんか?
きっと子育てのヒントが得られると思います✨
定員にまだ余裕がありますので、時間がある方は是非、足をお運びください
大人の方のみの参加も受け付けていますので、お気軽にお申し込みください

おひさまの会
おはなしリトミック♪です!
来週4月21日(木)に行われる
上間先生とおひさまの会のコラボ企画
『4つのミカタ』
毎日、子育てに追われてお疲れのママたち
上間先生のおはなしを聞いてほっと一息つきませんか?
きっと子育てのヒントが得られると思います✨
定員にまだ余裕がありますので、時間がある方は是非、足をお運びください
大人の方のみの参加も受け付けていますので、お気軽にお申し込みください

2022年03月28日
ありがとうございました⭐︎
先日の春休み子どもマルシェ
たくさんの方に遊びに来ていただき、賑やかなイベントとなりました

知育ヨガ&おはなしリトミック お子さんとふれあいオキシトシンが溢れます‼︎

それぞれ好きな事をみつけて体験しました。

マルシェの様子を市民タイムスにも掲載していただきました!
みなさんのご協力で無事、イベントを行うことができました!ありがとうございました⭐︎次回の子どもマルシェは夏休みに計画中です。お楽しみに…❤︎
そして次回のおはなしリトミックは4月21日

今回のマルシェにもご協力していただいた上間先生の講演会付きのおはなしリトミックです。
コロナ禍で人と会う機会が減り、子育てで悩みがあってもなかなか相談する人がいない…
上間先生のお話を聞けば子育てのヒントを得ることが出来るかもしれません。
ふれあいセンター広丘へちょっと足を運んでみましょう!帰る頃にはきっと心と身体が軽くなるかも
ご予約お待ちしています!
たくさんの方に遊びに来ていただき、賑やかなイベントとなりました

知育ヨガ&おはなしリトミック お子さんとふれあいオキシトシンが溢れます‼︎

それぞれ好きな事をみつけて体験しました。

マルシェの様子を市民タイムスにも掲載していただきました!
みなさんのご協力で無事、イベントを行うことができました!ありがとうございました⭐︎次回の子どもマルシェは夏休みに計画中です。お楽しみに…❤︎
そして次回のおはなしリトミックは4月21日

今回のマルシェにもご協力していただいた上間先生の講演会付きのおはなしリトミックです。
コロナ禍で人と会う機会が減り、子育てで悩みがあってもなかなか相談する人がいない…
上間先生のお話を聞けば子育てのヒントを得ることが出来るかもしれません。
ふれあいセンター広丘へちょっと足を運んでみましょう!帰る頃にはきっと心と身体が軽くなるかも
ご予約お待ちしています!
2022年02月22日
遊びに来て下さいね♪
3月25日の子どもマルシェ
出店者揃いました!
たくさんの方のご協力で
楽しいイベントを企画することができました。
普段は未満時対象のおはなしリトミックですが、
今回のイベントはお子様から大人まで楽しめる内容となっておりますので、ぜひお越しください。
日時 2022年3月26日土曜日
時間 10時〜15時まで
場所 ふれあいセンター広丘

出店者揃いました!
たくさんの方のご協力で
楽しいイベントを企画することができました。
普段は未満時対象のおはなしリトミックですが、
今回のイベントはお子様から大人まで楽しめる内容となっておりますので、ぜひお越しください。
日時 2022年3月26日土曜日
時間 10時〜15時まで
場所 ふれあいセンター広丘

2022年02月15日
お知らせ♪
おひさまの会です✨
コロナ感染症の影響で
様々なイベントが中止、延期になり子どもたちが楽しめる場も少なくなっていますね
皆さまにおひさまの会より
お知らせです!
****************

おひさまの会&
Japanみつばちcreation
コラボ企画
『春休み子ども向けマルシェ
親子であそぼう!』
日時:3月26日(土)
会場:ふれあいセンター広丘
時間:10時〜15時
⚫︎イベント
☆パネルシアター
☆知育ヨガ
☆ダンスパフォーマンス
☆キッズチア
⚫︎お子さん向けワークショップ
⚫︎お子さんの衣類、おもちゃ交換会
(新品、又は状態の良いもの)
⚫︎申し込み不要
◇お問合せ◇
おひさまの会代表 五味 繁美
✉️ohanasi.ritomikku@gmail.com
****************
・会場は感染症対策をしております。
・体調不良、発熱等ありましたら、
ご来場はお控え下さい。
皆様のご来場を、心よりお待ちしています♪
コロナ感染症の影響で
様々なイベントが中止、延期になり子どもたちが楽しめる場も少なくなっていますね
皆さまにおひさまの会より
お知らせです!
****************

おひさまの会&
Japanみつばちcreation
コラボ企画
『春休み子ども向けマルシェ
親子であそぼう!』
日時:3月26日(土)
会場:ふれあいセンター広丘
時間:10時〜15時
⚫︎イベント
☆パネルシアター
☆知育ヨガ
☆ダンスパフォーマンス
☆キッズチア
⚫︎お子さん向けワークショップ
⚫︎お子さんの衣類、おもちゃ交換会
(新品、又は状態の良いもの)
⚫︎申し込み不要
◇お問合せ◇
おひさまの会代表 五味 繁美
✉️ohanasi.ritomikku@gmail.com
****************
・会場は感染症対策をしております。
・体調不良、発熱等ありましたら、
ご来場はお控え下さい。
皆様のご来場を、心よりお待ちしています♪
2019年12月08日
1月のご予約再開しました❗f(^_^;
1月のご予約再開しました❗
予約フォームのエラーで、携帯からの予約が
取れなくなっていましたが、修正いたし
ましたf(^_^;。大変ご迷惑をおかけしました!
新年を迎え、気持ちも新たに、お子さんと
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
ふれあいセンター広丘でお待ちしております☆
ご予約フォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S80239946/

予約フォームのエラーで、携帯からの予約が
取れなくなっていましたが、修正いたし
ましたf(^_^;。大変ご迷惑をおかけしました!
新年を迎え、気持ちも新たに、お子さんと
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
ふれあいセンター広丘でお待ちしております☆
ご予約フォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S80239946/

2019年11月22日
11月のおはなしリトミック♪
11月21日のおはなしリトミック♪に、
たくさんのご参加をいただきまして
ありがとうございました!
今月は「食育」をテーマに、おべんとうばこの歌の童歌でふれあいあそびや手遊びを楽しみました。
おかあさんも、みんなが知ってる
♪これっくらいの~♪というリズムにのせて、
指遊びやこちょこちょをしながらお子さんと
ふれあうことで、幸せホルモンのオキシトシンが
分泌されて、笑顔いっぱいの回になりました。
\(^o^)/

2部のおともだちは、身体をいっぱいに動かして、
おべんとうの材料をあつめっこ!最後はみんなで
大きなおべんとうの完成です。繰り返し遊ぶこと
で、どんどん達成度が高まっていました。
子どもたちのパワーって素晴らしい(^-^)/


ぜひ、おうちでおべんとうの歌、お子さんと
一緒に遊びながら歌ってみてくださいね❤️

次回は、
1月30日(木)ふれあいセンター広丘です。
たくさんのご参加お待ちしています!
※12月のおはなしリトミック♪は、
12月5日(木)おひさまの会クリスマスコンサートに
振替させていただきます。
えんぱーくでお待ちしてまーす☆
たくさんのご参加をいただきまして
ありがとうございました!
今月は「食育」をテーマに、おべんとうばこの歌の童歌でふれあいあそびや手遊びを楽しみました。
おかあさんも、みんなが知ってる
♪これっくらいの~♪というリズムにのせて、
指遊びやこちょこちょをしながらお子さんと
ふれあうことで、幸せホルモンのオキシトシンが
分泌されて、笑顔いっぱいの回になりました。
\(^o^)/

2部のおともだちは、身体をいっぱいに動かして、
おべんとうの材料をあつめっこ!最後はみんなで
大きなおべんとうの完成です。繰り返し遊ぶこと
で、どんどん達成度が高まっていました。
子どもたちのパワーって素晴らしい(^-^)/


ぜひ、おうちでおべんとうの歌、お子さんと
一緒に遊びながら歌ってみてくださいね❤️

次回は、
1月30日(木)ふれあいセンター広丘です。
たくさんのご参加お待ちしています!
※12月のおはなしリトミック♪は、
12月5日(木)おひさまの会クリスマスコンサートに
振替させていただきます。
えんぱーくでお待ちしてまーす☆

2019年10月25日
10月のおはなしリトミック♪
10月のテーマは「ひっぱる」
ひっぱるという動作が上手になるには、肩回りや腕の動き、筋力などが必要で、これらはスプーンや箸などの道具を使う動きにもつながっています。
大人が何気なくしている「ひっぱる」動作ですが、子どもにとって大切な動きなんですね。
大型絵本「やさいさん」では色々な野菜が出てきました。みんな興味津々、集中してみていました。

紙芝居「よいしょ よいしょ」ではお話の中の掛け声に合わせてみんなも「よいしょ!よいしょ!」
おかげで大きなおいもが抜けました!

次にみんながおいもになって天ぷらにされちゃいました。お母さんたちに触れてもらうのって気持ちいいね❤︎2部のお友だちはゆっくり、ふつう、はやいのリズムを意識しながらまな板の上のおいもも料理しましたよ!

制作は紐をつまんでひっぱると筒の中から次々とお芋が…!!と思ったらもぐらも出てくるおもちゃ作りをしました。
「つまむ」という動作も脳の発達につながる大切な動きだと言われています。ペタペタシールを貼ったり、糊を使って楽しいおもちゃができました。

今月もたくさんのご参加ありがとうございました。
次回は11月21日(木) ふれあいセンター広丘です。たくさんのお友だちと会えるのを楽しみにしています❤︎
そして…12月5日(木)にえんぱーく3階多目的ホールにて「おはなしリトミック♪クリスマスコンサート」を開催します。お子さんはもちろん、大人も楽しめる素敵なコンサートです♪サンタさんもきてくれるかも⁈ぜひお越しください!
ひっぱるという動作が上手になるには、肩回りや腕の動き、筋力などが必要で、これらはスプーンや箸などの道具を使う動きにもつながっています。
大人が何気なくしている「ひっぱる」動作ですが、子どもにとって大切な動きなんですね。
大型絵本「やさいさん」では色々な野菜が出てきました。みんな興味津々、集中してみていました。

紙芝居「よいしょ よいしょ」ではお話の中の掛け声に合わせてみんなも「よいしょ!よいしょ!」
おかげで大きなおいもが抜けました!

次にみんながおいもになって天ぷらにされちゃいました。お母さんたちに触れてもらうのって気持ちいいね❤︎2部のお友だちはゆっくり、ふつう、はやいのリズムを意識しながらまな板の上のおいもも料理しましたよ!

制作は紐をつまんでひっぱると筒の中から次々とお芋が…!!と思ったらもぐらも出てくるおもちゃ作りをしました。
「つまむ」という動作も脳の発達につながる大切な動きだと言われています。ペタペタシールを貼ったり、糊を使って楽しいおもちゃができました。

今月もたくさんのご参加ありがとうございました。

次回は11月21日(木) ふれあいセンター広丘です。たくさんのお友だちと会えるのを楽しみにしています❤︎

そして…12月5日(木)にえんぱーく3階多目的ホールにて「おはなしリトミック♪クリスマスコンサート」を開催します。お子さんはもちろん、大人も楽しめる素敵なコンサートです♪サンタさんもきてくれるかも⁈ぜひお越しください!

2019年09月20日
9月のおはなしリトミック♪
9月もたくさんの方々にご参加いただきありがとうございました❗
9月のテーマは「とんとんとん」。とんとんとんという3つのリズムを、絵本やとびらをノックする音、手拍子や足音などさまざまな音から体感して、親子で楽しみました。
実は、このリズムはお子さんたちが初めて出会うリズムなんですよ。いない、ない、ばぁーがその典型ですね。
今回はパネルシアターも自作で、とんとんとんと扉をたたく音と一緒に、大中小の概念も目と耳でわかりやすく表現してみました。(左下)

とんとんとんのリズムで、お母さんとじょうずに手をたたくことができていましたよ❤️
扉をたたく以外にも、生活の中ではこのとんとんとんの三拍子のリズムがたくさん使われています。お子さんと一緒にまた口ずさみながら、楽しんで見てくださいね❗
1部のみなさん、ありがとう


2部のみなさん、ありがとう


次回は、10月24日(木)ふれあいセンター広丘です。ご参加お待ちしてます(^-^)/

お申し込み、お問い合わせはこちらまで↓
https://ws.formzu.net/fgen/S80239946/
9月のテーマは「とんとんとん」。とんとんとんという3つのリズムを、絵本やとびらをノックする音、手拍子や足音などさまざまな音から体感して、親子で楽しみました。
実は、このリズムはお子さんたちが初めて出会うリズムなんですよ。いない、ない、ばぁーがその典型ですね。
今回はパネルシアターも自作で、とんとんとんと扉をたたく音と一緒に、大中小の概念も目と耳でわかりやすく表現してみました。(左下)

とんとんとんのリズムで、お母さんとじょうずに手をたたくことができていましたよ❤️
扉をたたく以外にも、生活の中ではこのとんとんとんの三拍子のリズムがたくさん使われています。お子さんと一緒にまた口ずさみながら、楽しんで見てくださいね❗
1部のみなさん、ありがとう


2部のみなさん、ありがとう


次回は、10月24日(木)ふれあいセンター広丘です。ご参加お待ちしてます(^-^)/

お申し込み、お問い合わせはこちらまで↓
https://ws.formzu.net/fgen/S80239946/
2019年07月25日
ふれあいセンター広丘 つくしまつり

遊びにおいでください~❤️
わたしたち おひさまの会の出番は
オープニングイベントの後 一番手☺️
11時頃を予定しているようです✨✨
わんこソーメン‼️
お風呂♨️無料✨
新鮮✨野菜販売❤️
輪投げなど
イベント盛りだくさんみたいですよ♪